4pt.speedback

4pt.speedback

従業員(特に社外向けのイベント登壇者)のプレゼンテーションスキルの向上を目的としたフィードバックプログラム。

スライド作成の Tips

スライド作成においてのキーメッセージ = Less is more!! 「少なさこそ豊かさ。」です。

近代建築の三大巨匠の一人であるルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエの言葉です。「 神は細部に宿る」建築の美学を、スライド作成にも当てはめます。

1 枚のスライド上に情報が多すぎると、聴き手は、みなさんの意図しないことに気を取られてしまいます。聴き手の選択的注意を意図的に引き付けるには、徹底的に視覚的なノイズを排除して、1 スライドあたり 1 キーメッセージが鉄則です。

ストーリーテリングの Tips

ストーリーテリングにおいてのキーメッセージは、自分の癖を・・・まずは認知、そして修正します。

できるようになるまでは、Fake it till you make it!! 「できるようになるまでは、できるフリを」してください。長年、無意識に染み付いた癖は、一朝一夕では、修正できません。

お勧めは、恥を忍んで、他の人にプレゼンを見てもらって、フィードバックをもらうか、自分で動画を撮って見直すことです。ものすごく、つらい精神修行ですが、一番効果的です。


Speedback

まずは自分でストーリーテリングの Tips の各カテゴリについて、上手くできているところと成長の余地を自己分析します。

その上で、私から客観的なフィードバックをお伝えします。スライドの Tips については、その他の部分に改善点があればコメントします。

実際の参加者の声

最後までご覧いただきありがとうございます。


場つなぎ音 (Filler Words)、NG ワード、紛らわしい抑揚などのやってはいけないこと。これ、相当やっかいなやつです。なぜなら、自分の場つなぎ音 (Filler Words) や、NG ワードは、無意識に言っているので、自分では気づいてない人がほとんどだからです。

特に、日本人のプレゼンに多いのは、本当に自分の感想を伝える時以外、口癖のような「思います」は、なんの付加価値もありません。それどころか、どこか自信がない印象を与えてしまいます。代わりに思い切って「です。」と言い切った方が、説得力が増します。